- 2022年1月27日
親子〈友チョコ〉教室
チョコ菓子のバーチディダーマをたくさん作ります! 今年のバレンタインは友チョコも手作りでいかがですか?。イタリアのチョコ菓子で「貴婦人のキッス」と呼ばれるバーチディダーマを約40個作ります(約10~15人分の友チョコ)。 2/13(日 […]
チョコ菓子のバーチディダーマをたくさん作ります! 今年のバレンタインは友チョコも手作りでいかがですか?。イタリアのチョコ菓子で「貴婦人のキッス」と呼ばれるバーチディダーマを約40個作ります(約10~15人分の友チョコ)。 2/13(日 […]
毎日使うお味噌を、手作りで無添加で安全なモノに切り替えませんか? まぜて、つぶして、またまぜて。 丸めてぎゅーぎゅーみそ作り。 自家製味噌作りを始めたら、味噌は作るもの!と美味しさにはまりますよ。 お子さまと一緒に作り上げる達成感を味わってくださ […]
【こちらの企画は満席のため、募集を終了いたしました。】 今年の「おせち料理」は親子で! 難しいと思われがちな「おせち料理」ですが、実はお子様も楽しめる「手作業・手仕事」が結構あります。最近ではオーダーして簡単にお正月の食卓に並べることが […]
申し訳ありません!本企画は満席のためキャンセル待ちとなっています。 スリランカ人のパドミさんが母国へ募金をするためドネーション制の料理教室を開催。 作るカレーは豆・鶏・いんげんの三品。 インスタイルも趣旨に賛同し、場所の無償提供で協力さ […]
オーストラリア生まれのNo Sugar、No Gluten、No Additivesのナッツやドライフルーツなど中心にしたブリスボール。アーユルヴェーダのドーシャ別のPITTA・KAPHA・VATAに材料をセレクトしました。ヨガの合間にピッタリの一口 […]
8月のテーマは「鰈(カレイ)」です。 豊洲市場オススメの「鯛」をさばきます。 カレイといえば「5枚おろし」。是非経験していただきたい独特のおろし方ですので、たくさんのご参加をお待ちしております。 捌くところから料理するところまで行うことを基本にした魚 […]
発酵料理とは&発酵料理のメリット 日本の食卓には、古くから味噌、醤油、酒、みりん、酢、漬物などといった発酵食品が欠かせません。 美味しくて、体にいいからこそ食べ継がれてきたのです。そのような発酵食品や発酵調味料を活用し、伝統食を学んだり、現代風にアレ […]
★全ての時間帯で満席・キャンセル待ちとなっています。 食用に管理された生きた<どじょう>をすくい、その場で唐揚げにするか、お持ち帰りいただきます。その場で唐揚げにする場合は、命の尊さをお子さんに感じてもらえればと願っております。お持ち帰りいただく場合 […]
韓国の蒸し餃子「マンドゥ」を、韓国野菜料理を追求されている氏にワークショップとして開催いただきます。試食はもちろんマンドゥのお土産(約12個)もありますので、ご自宅で餃子を楽しまれる方も是非バリエーションを広げる意味でもご参加ください。 […]
ケーク・フォレノワール ダークチョコを使ったパウンドにホワイトチョコベースのクリームを絞ってダークチェリーをトッピング。カップで作り5〜6個お持ち帰り。お家バレンタインにぴったりのケーキです。[定員8名] 日程と費用 2021年2月13日㊏ 11:3 […]
野菜の本当の美味しさを学ぶ料理教室です。 自社農場で無農薬・無化学肥料にこだり、「固定種」の野菜をまるごと使って素材の味を最大限に引き出す調理法で評価されているオーガニックレストラン<WE ARE THE FARM>。 今回はinSty […]
みんな大好きソーセージ。でもその作り方を知ってるキッズは少ないと思います。 そこで、『親子!手作りソーセージ教室』を開催いたします。本物の羊腸にムニュムニュとタネを詰めていただきます。 ◇ 11/14㊏ 11:30-13:00開催(定員10組)◇ […]
キッズヨガ&子ども料理インストラクターのtomoco先生から届いたのは、お子さまが一人でも、親子でも簡単に楽しく作れるデコスイーツの動画です!ご自宅で是非作ってみてください♪