津田沼スタジオ|本格ヨガ専用スタジオ(全米ヨガアライアンス認定校)
船橋市JR津田沼唯一の常温ヨガスタジオ。エアヨガ(エアリアルヨガ ・空中ヨガ)&ピラティス&RYT200インストラクター養成講座も開催
inStyle<インスタイル>津田沼スタジオ(船橋市前原西2丁目11-5 )は本格ヨガ専門教室。ヨガとエアヨガ(エアリアルヨガ ・空中ヨガ)とローラーピラティスのスタジオです。JR津田沼駅をパルコ側に出て徒歩5分。船橋・習志野・幕張本郷からも近く通うのにも便利。
津田沼駅周辺のヨガ事情は、大手ホットヨガスタジオ〔LAVA(ラバ)・LUVIE(ラビエ)・SANTOSHA(サントーシャ)・CALDO(カルド)〕が多くあります。その津田沼に有って唯一の常温ヨガスタジオがインスタイル津田沼スタジオとなります。常温の綺麗な空気でしっかり呼吸する基本的で本格的なヨガをお探しの方におすすめです。
ヨガ初心者から経験者まで満足いただけるよう多種多彩なラインアップのヨガクラスをご用意。特に、体が硬い人や運動が苦手な人にもおすすめの初心者向けクラスが充実し、常温なのに発汗量大の体を絞り込めるクラスもラインアップしています。
また国際的にも認められている全米ヨガアライアンス認定校でインストラクター養成講座や各種ヨガ指導者資格取得講座を開催。
ヨガ
発汗量小〜大の様々なヨガをラインアップしています。
発汗量小:
体と心の調子を整え、1日の始まりや終わりの節目におすすめしたいリラックス系ヨガ。ハードなポーズはひとつもなく、初心者やカラダの硬い方や高齢の方にとってもおすすめしたいジャンルです。
発汗量中:
初心者〜経験者の方まで幅広い方に楽しんんでいただけるジャンルです。時にゆるく時に少しだけきつめに、翌日に軽く心地よい筋肉痛があるレベルです。そんなに動いていないのにしっかりと効いているという、いわば最もヨガらしいクラスとも言えます。
発汗量大:
昨今のヨガに期待される要望が多岐にわたっています。その中でもボディメイク ・デトックス効果・筋肉強化・ダイエット効果などに対して発汗量大のクラスにてお応えしています。ホットヨガでとは違った自然の汗に出会えるクラスです。
エアヨガ(エアリアルヨガ・空中ヨガ)
話題のエアヨガ(エアリアルヨガ・空中ヨガ・ハンモックヨガ)を、発汗量小〜発汗量大に加えてリストラティブ(極上のリラックス)と多彩にご用意。
発汗量小:エアヨガ(ビギナー):体験の方や初心者の方向け
ピラティス(ファンクショナルローラピラティス)
ピラティスローラを用いたファンクショナルローラピラティスを開催しています。スタジオでも受講はもちろんオンラインでの受講も可能です。
津田沼スタジオのインストラクター紹介
AYUMI(豊洲・津田沼)
社会人になってから運動する機会がなくなり、肩こりやむくみに悩まされてきました。
そんなとき、運動不足の解消の為とはじめたのがyogaでした。はじめは美しくアーサナをとることや、柔軟性を高めたい思いが強く、形に捉われていたyogaも、いつからかできるできないより、心地いいか楽しいかが大切になり、身体の変化はもちろんですが、心にも大きな変化が生まれました。
皆さんと一緒にレッスンを通して”たのしい!気持ちいい!”を共有していければなぁと思います。
・ymcメディカルトレーナーズスクール卒業
・NPO法人日本予防療術協会認定インストラクター
AOI(津田沼・千葉)
クラスでは快適な日常を送るための心と体作りをテーマに、その時々の天候や季節も考慮しながら体をほぐしてゆったりした呼吸をしたり、筋トレで体力アップをするなどヨガの哲学や呼吸法、アサナの他に筋トレやマッサージなども取り入れております。
自然と深い呼吸が生まれ、それをただ感じるだけで心身がふわっと軽くなる。皆様に感じていただけたら嬉しいです。
・instyle全米ヨガアライアンス200RYT修了
・vision of yoga 全米ヨガアライアンス200RYT修了
・instyleシニアヨガTT修了
・アンダーザライト トラウマアプローチヨガTT修了
・アンダーザライト リストラティブヨガ1 TT修了
バリ島にて5年に渡りオリジナルスタイルのヨガを学ぶ。
KEI(津田沼・千葉中国在住中に、長年抱えていた体の不調改善の為、中医学の考えを取り入れた【経絡ストレッチヨガ】を学び始める。
何歳になっても元気でいたい!何歳になっても色んな事にチャレンジしたい!
その為には心と身体の健康の維持が必要です。多くの方に楽しい毎日を送ってもらえる様、これからも学び続けます。
・アンシー’sストレッチヨガ研究会 認定講師
・中国医学 高齢者向け 産前産後等
MITSUYO (津田沼)
・inStyle-RYT200(ヨガとリラックス)講師
・inStyle リストラティブヨガ指導者養成講座講師
ヨガのプラクティスを充実させるために大切なこと…
ただ静かに自分と向き合い内側の声へと耳を傾けてみること。そしてその時の自分にとって必要なものを自身で選びぬいていくこと。今の行いに集中し、上手くいっても上手くいかなくても、そして何が起ころうとも均衡を保ち、同じ自分であり続けること。それと同時に変わらないようにと必死に足を踏ん張るのではなく変化を知りその中で無理なく移り変わるのを受け入れていくこと。
「忙しい日常の中でもマットの上ではありのままの心の声そして体の声、それを素直に感じ受け入れていく…。」 そんな貴重なお時間を過ごして頂けるようお手伝いできたら幸せです♪
・全米ヨガアライアンス認定インストラクター(ISHTA Yoga,RYT-500)
・Be Yoga Japan レストラティブヨガ ティーチャートレーニング修了
・Be Yoga Japan マタニティヨガ ティーチャートレーニング修了
・産後ヨガトレーニング修了
RIE(豊洲・津田沼・千葉)
・inStyleエアヨガTT講師
・inStyleキッズヨガTT講師
・inStyle-RYT200(アサナ・シンギングボウル)講師
ヨガとの出会いは長女の出産の時の呼吸法でした。
本に載っていた呼吸法を実践すると、呼吸だけで気持ちが落ち着き、産まれてくる娘のタイミングを分娩台でも笑って待つ事が出来、呼吸って凄いな!と感動しました。
小学校高学年から超重度の喘息を患い、運動も普通の学校生活も出来ない学生時代を送り、大人になっても発作を毎日恐れて過ごしていましたが、ヨガを学び始め、“調身・調息・調心”の教えに触れる事で、今を生きている歓びに気づく事が出来ました。
自分の力で身体も呼吸も心も整えられる素晴らしさをレッスンを通して伝えられたらと思います。
・inStyle全米ヨガアライアンスRYT200修了
・inStyle全米ヨガアライアンスRYT500現在受講中
・inStyleエアリアルヨガTT修了
・inStyleキッズヨガTT修了
・骨ナビ(ホネナビ)指導者養成コース修了
心菜(シンツァイ)(津田沼・千葉)
出産を機に疲労、睡眠不足、栄養不足、ストレス過多…様々な不調が私を襲い、40 才という年齢になった時、『若い時とは違う体と心』で不安な日々が続いていたました。そんな時に中国医学を取り入れた『経絡ストレッチヨガ』と出会いました。
皆様のカラダとココロのメンテナンスにお役立ていただけるよう、毎回楽しくレッスンを行っております。
呼吸と姿勢を調えて、今よりも、もっとラク~に参りましょう!
・アンシー’sストレッチヨガ研究会 認定講師
Juri(豊洲・津田沼・千葉)
ヨガを始めたきっかけはダイエットでした!なんとなくヨガを始めましたが、その奥深さに魅了され続けて行くうちに自然と13キロ痩せました。不思議と身体だけではなく、心がプラスの方向へと変わっていきました。少しの小さなことでも感謝をしたりハッピーと感じられる毎日をヨガに教えてもらいました♡自分の身体や心で感じてきた全てを沢山の人に伝えられるように、心を込めたレッスンを行います!
・全米ヨガアライアンスRYT200
・inStyleリストラティブヨガ指導者養成講座修了
Map
〒274-0825 千葉県千葉県船橋市前原西2-11-5 松田第三ビル 205号室
Tel. 047-472-4711 Mail. tsudanuma@instyle.sc
★クロネコヤマトさんの2階です。赤の⬅︎にある階段を登っていただくと早くて便利です。
受付時間:平日10:00〜21:00、土日10:00〜18:00 [毎月第一月曜日定休]※受付時間外でもレッスンは行っている場合があります
◇JR津田沼駅より徒歩5分
生徒さんの声

今は平日は仕事帰りに、週末は目覚めのウォーミングアップに週2〜3日通っています。多くのクラスがあるので生活のスタイルに合わせやすいです。なにより嬉しいのがインスタイルに通い始めてから、リラクゼーションや整体に駆け込むことが全くなくなりました。永く続けていきたいと思います。 KANA 様
2010年からのヨガ会員のshibakaoです。
ほんとうに”ゆるゆる”とやっています。しかしたまに怒りが心を支配された時などは3クラス連続で受けたりします……未だ未熟者です。なぜ続けてこられたのかを考えると、先生がそれぞれの世界観を持っているので会うのが楽しみという事でしょう〜♪その時の自分の気分によって参加するクラスを選べるのも嬉しいです。さて、私の心の平穏をいつ手に入れる事ができるのか……本当に一生かかりそうです!!しかし、ヨガを始めた事によって感謝の気持ちや万事良好であるという事が少しづつわかってきたように思っています。shibakao 様


私がインスタイル会員になってから早いもので4年が経ち、5年目となりました。肩こり解消のためにとか売り気持ちで始めたヨガでしたが、今では週3日のペースでスタジオに通うほど熱心に取り組んでいます。(入会当時は月4日、2年目は月8日、3年目はからはフルタイムと徐々にコース変更を行いました)
インスタイルさんではスタジオ利用が乗り入れ自由になっているため、例えば水曜の夜と日曜の昼は津田沼スタジオ、土曜は千葉スタジオ、休日で気が向いた時には豊洲スタジオといった利用ができるのでとても便利です。
また、ヨガの先生方と会員、会員同士で知り合いも多く、皆さんとても仲良く親切です。毎年行われる夏祭りや忘年会はとても盛り上がります。今ではインスタイルさんが私の生活の一部となっています。 N.T 様

初めは身体が固くて苦行さながらで辛かったです。でも3年間続ける事が出来たのは先生が良かったからだと思っています。先ず土曜日の光代先生、カリキュラムが考え尽くされているなー、といつも関心しておりました。又一回に沢山やるより毎日やった方が効果的ですよとアドバイスを受けて毎日夜少しづつでも続けて来ました。又日曜日のアオイ先生、「身体が柔らかいと言うのは骨が柔らかい筈もなく、筋肉が柔らかいのです。でも筋肉が着いていないと柔軟になりようがありません。」と言われ「成る程なー。」と思いました。アオイ先生のレッスンは筋肉を着ける事が目的のせいかきつくて大変でしたが、最近大分レッスンに着いて行ける様に成りました。
そこで3年間続けたところ、此の9月には何と若干膝は曲がっていますが前屈が出来る様に成って来たのです。前屈して指が足に届くなんて驚天動地の事です。人から見たら3年間もやってたったそれだけ?と言われて仕舞いそうですが、私にとっては大変な事なのです。だから最近ではヨガのレッスンを受けに行くのも、又夜自分でやるのも楽しく成って来ました。此れからも一生続けて行きたいと思います。 T.W 様
スタジオレンタルもあります。
使用可能目的 |
|
スタジオ環境 |
|
料金 |
|
レンタル可能時間帯 |
|
お気軽にお問い合わせください。info@instyle.sc