ヨガインストラクター・料理講師
- 1 YOGA(ヨガ)
- 1.1 MIZUE(千葉)|インスタイルRYT500/200 リードティチャー
- 1.2 RIE(津田沼・千葉・八千代台)|インスタイルRYT500/200 リードティチャー
- 1.3 AYUMI(津田沼)
- 1.4 AOI(津田沼・千葉)
- 1.5 CHIKA|RYT マントラ 担当
- 1.6 ERENA(エレナ)|オンラインヨガ 担当
- 1.7 HINA|RYT機能解剖学/ヨガと怪我 担当
- 1.8 JIN|RYT ヨガと筋膜 担当
- 1.9 KUMIKO(千葉)|アシュタンガヨガ 担当
- 1.10 KEI(津田沼)
- 1.11 KYOKO|RYT 呼吸法 担当
- 1.12 MITSUYO(津田沼)|RYT ヨガとリラクゼーショ
- 1.13 SAYURI|RYT 骨盤底筋ヨガ 担当
- 1.14 SAiCO(津田沼)
- 1.15 SATOMI(千葉)|RYT200 リードティチャー
- 1.16 TOMOKO(津田沼・八千代台)
- 1.17 YUUKI(津田沼・千葉)
- 1.18 YASUKO(津田沼・八千代台)
- 1.19 心菜(シンツァイ)(津田沼・千葉・八千代台・能見台)
- 1.20 ユキエ(能見台)
- 1.21 LALA(千葉)
- 1.22 maako(津田沼・千葉)
- 1.23 yoshika(能見台)|FRピラティス、アーサナ塾
- 1.24 麗美(千葉)
- 1.25 CHIE(津田沼)
- 1.26 YUKO(千葉・八千代台)
- 1.27 Amo(代行)
- 1.28 Juri(代行)
- 1.29 MARU(代行)
- 1.30 長谷川友紀(津田沼・オンライン・誰でもヨガ)
- 1.31 かずな(オンライン)
- 1.32 hanae(八千代台)
- 1.33 森 文代(津田沼)
- 2 Cooking(料理教室)
YOGA(ヨガ)
MIZUE(千葉)|インスタイルRYT500/200 リードティチャー
カナダでヨガに出会い、様々なスタイル・先生のもとで学ぶ。
全米ヨガアライアンス500時間終了後も、多種の養成コースを卒業。
水泳やアクアエクササイズ、パーソナルトレニングなどの指導もしていたが、いつの間にかヨガのみの指導者に。
『ヨガの先生っぽくない』と言われるが、『ヨガの智恵を生活にいかすためのレッスン』がモットー。
趣味は旅行と映画鑑賞。
・E-RYT500
・inStyleヨガディレクター
・inStyle-RYT200/RYT500ディレクター
RIE(津田沼・千葉・八千代台)|インスタイルRYT500/200 リードティチャー
・inStyleエアヨガTT講師
・inStyleキッズヨガTT講師
・inStyle-RYT200 リードティチャー
出産の時の呼吸法でヨガの世界に出会いました。
児童期より重度の呼吸器疾患があったため、呼吸ひとつで今を生きている感覚が何倍に感じ感動したのです。
そのため、呼吸が深まり心身の隅々まで意識が行き届くヨガスタイルが特徴。ヨガを学び始め、“調身・調息・調心”に触れる事で、心身をコントロールできることを知りました。『心身一如』をモットーに、この素晴らしい智慧と命の喜び、幸せを一緒にヨガをして触れるきっかけになればと思います。
・E-RYT500
・RCYT(KIDS 95H)
・YACEP認定講師
・エアリアルヨガインストラクター養成講座修了
・骨ナビ(ホネナビ)指導者養成コース修了
・経絡ヨガインストラクター養成コース修了
・sun and moonマタニティヨガTT修了
・sun and moonリストラティブヨガTT修了
・BSMオールドチベタンシンギングボウルセラピスト講座修了
AYUMI(津田沼)
社会人になってから運動する機会がなくなり、肩こりやむくみに悩まされてきました。
そんなとき、運動不足の解消の為とはじめたのがyogaでした。はじめは美しくアーサナをとることや、柔軟性を高めたい思いが強く、形に捉われていたyogaも、いつからかできるできないより、心地いいか楽しいかが大切になり、身体の変化はもちろんですが、心にも大きな変化が生まれました。
皆さんと一緒にレッスンを通して”たのしい!気持ちいい!”を共有していければなぁと思います。
・ymcメディカルトレーナーズスクール卒業
・NPO法人日本予防療術協会認定インストラクター
AOI(津田沼・千葉)
ヨガというとどこかミステリアスな感じがしますが、ヨガを始めてみると”これ子供の頃やってた“とか”今もこれよくやる!“ということが多く私達が生まれ持った知恵を改めて思い出させてくれるような体験ができます。
さらにヨガのアサナやプラナヤマをはじめ様々な知識が皆様をより快適な日々へ導いてくれるでしょう。
私自身、ヨガに導かれたと思える経験が数多くありその一つ一つのプロセスもぜひ皆様とシェアできたら嬉しいです。
・instyle全米ヨガアライアンス200RYT修了
・vision of yoga 全米ヨガアライアンス200RYT修了
・instyleシニアヨガTT修了
・アンダーザライト トラウマアプローチヨガTT修了
・アンダーザライト リストラティブヨガ1 TT修了
バリ島にて5年に渡りオリジナルスタイルのヨガを学ぶ。
CHIKA|RYT マントラ 担当
ヨガとの出会いはひょんな事がきっかけですが、様々な事にもがいていた時期と重なり、まさにヨガに導かれたと感じます。幼少よりスポーツに励む一方、宗教的な世界に心惹かれるのを感じていました。聖書のことばをかみしめ、賛美歌に安らぎを感じ、祈りの中で自分をみつめる事を大切にしていた様に思います。大人になるに連れ、さらに子育てを通し自分を表現する何かを探し求めていた時、ヨガに出会いました。表現するという事は伝えたい何かがあるという事。ヨガの中にその全てがあると感じ、心が震えたのを覚えています。
なぜヨガなのか、なぜヨガでなければならないのか…それはそこに『喜び』があるから。わき出る泉の様に喜びを絶やさず、レッスンしていきたいと思います。
・inStyle全米ヨガアライアンスRYT200修了
・インスタイルエアヨガTT修了
・柳本和也 Asana Mandala TTC 80H修了
Instagram ananda.yoga.chika
Facebook 水澤千香
ブログ http://ameblo.jp/chika4281/
ERENA(エレナ)|オンラインヨガ 担当
ヨガを始めたのは20歳の頃ダイエットのためでした。
当時私はエステサロンで働いていて、痩せたい。小顔になりたい。コンプレックスを改善したい。という女性の気持ちに答えようと一生懸命でした。
ですが施術から1ヶ月もたつと元に戻っていて【ご自身の生活習慣が変わらないと変わらない】ことがわかり、仕事に違和感を持つようになりました。
そんな時に、私自身ダイエットでヨガを始めて【自分で動いて自分で心も体もスッキリできる】ことに感動しました。
本物だと思えるもの。本当に良いと感じたもの。私が生涯をかけて人に伝えたいものはこーゆうものだと思いました。常にそのとき最善だと思えるものを伝えられるように、常に学び続けてレッスンに取り組んでいます。
私が今レッスンしている【朝ヨガ・フェイシャルヨガ・おやすみヨガ】はヨガを生活習慣にとりいれるのにとても良いものだと思っています。
皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
資格
・inStyle RYT200 修了
・inStyle RYT500 取得中
・inStyle キッズヨガインストラクター養成講座 修了
・inStyle リストラティブヨガインストラクター養成講座 修了
・日本キッズヨガ協会 キッズヨガ養成講座 初級 修了
HINA|RYT機能解剖学/ヨガと怪我 担当
理学療法士として病院に勤務、様々な患者様の機能回復、社会復帰の支援をしている。
自身の体調不良からヨガを始め、妊娠出産を通しピラティスを学び、心身に関する多くの「気づき」を得る中で、予防できる疾患は多いことに気づく。
病院で、ただ患者さんを待っている事に違和感を持ち、虫歯予防の為の歯磨きの様に、病気や痛みが出る前に自分で身体のケアができるよう、乳幼児〜シニアまで予防医学の実現に向けて正しい知識や身体の使い方を伝える活動をしている。2児の母。
・理学療法士
・全米ヨガアライアンス(RYT200)
・ファンクショナルローラーピラティス(FRP)ミドルインストラクター
・予防運動アドバイザー
JIN|RYT ヨガと筋膜 担当

養成講座においては、毎回テーマに合わせて筋膜などのボディワークと武道の身体原理を取り入れた、ヨガだけでなく日常生活につながるちょっとお得なカラダの使い方を紹介しています。カラダの違和感や動きの改善なども気軽にご相談ください。
・inStyle全米ヨガアライアンスRYT200修了
・inStyle全米ヨガアライアンスRYT500修了
・inStyle骨盤調整ヨガTT修了
・inStyleシニアヨガTT修了
・オープンパスメソッド®アドバンスボディワーカー
・オープンパス認定触察講師
・美構造®開脚システムインストラクター
airymotion 〜ボディワーク&ホリスティックヨガ〜
http://airymotion.hateblo.jp/
KUMIKO(千葉)|アシュタンガヨガ 担当
Ashtangaを日本とインドでグルジから教えを授かった世界各国の素晴らしい先生方から習いつつ教える。バレエ、パフォーマンスの経験も活かし正統派及び各自にあったヴァリエーションから段階的に無理なく教えることを大事にしている。インドで yoga asanaを取り入れたパフォーマンスで恵まれない子供達に寄付をする。
Ashtanga Yoga4thシリーズ稽古中。
・IYC Teachers Traing Course修了
・IYC AshtangaYoga Instructor course修了
・NYCB workout Instructor course修了
・日本瞑想協会 Yogaインストラクター資格
・YogicArts Instructor course修了
・silkパフォーマンスcourse修了
KEI(津田沼)

何歳になっても元気でいたい!何歳になっても色んな事にチャレンジしたい!
その為には心と身体の健康の維持が必要です。多くの方に楽しい毎日を送ってもらえる様、これからも学び続けます。
・アンシー’sストレッチヨガ研究会 認定講師
・中国医学 高齢者向け 産前産後等
KYOKO|RYT 呼吸法 担当
ヨガに出会い、呼吸と心の関係性に深い感銘を受けました。呼吸を意識的におこなうことで、心に働きかけることができます。そして過去でも未来でもなく「今」にいることができるのです。
呼吸や身体、さらにその内側の微細なものへ意識を向けていくヨガは、不要な評価や障壁を取り除き、身体と心の調和をもたらしてくれます。その素晴らしさを、たくさんの人と分け合っていきたいと思っています。
・全米ヨガアライアンスRYT200修了
・Sun&Moon Yoga Restorative Yoga Teacher Training Course 20hr 修了
・日本ヨーガ・ニケタンヨーガインストラクター養成講座YIC修了
・Shantaya Yoga&Bodywork School Thai Yoga Therapeutics Advanced Course 修了
・Kaivalyadhama Yoga Instituteにて2週間のプラーナヤーマコース修了
MITSUYO(津田沼)|RYT ヨガとリラクゼーショ
・inStyle-RYT200(ヨガとリラックス)講師
・inStyle リストラティブヨガ指導者養成講座講師
身体のメンテナンスの為、20代前半よりヨガを始める。
ヨガを学び実践する過程で、“心の静寂を見つける″ヨガの本質に深く感銘を受ける。
自分の本当の気持ちと向き合う事なく、やる事に追われ、ストレスを溜め込み、人間関係に日々悩む…。
多くの方々の日常は心の静寂を見つけるには実に困難の連続です。
二児を出産後、忙しさの荒波の中でいかに自身の心を整えるかの難題に直面し、ヨガの哲学に助けられ、日々瞑想とレストラティブヨガを中心に実践を続ける。
そして今後更に日本全体の現代病として問題になってくるであろう糖尿病、高血圧症、神経系疾患、婦人科系疾患、癌などの病気に対してもヨガがセラピーとしての役割を果たせるよう、それらで1人でも多くの方々の心が体が救われるよう勉強は続く。
・全米ヨガアライアンスE-RYT500
・レストラティブヨガティーチャートレーニング修了
・マタニティヨガティーチャートレーニング修了
・産後ヨガティーチャートレーニング修了
SAYURI|RYT 骨盤底筋ヨガ 担当

ヨガを学び始めた頃に、以前よりも数多く『ありがとう』の言葉を言う様になった自分に気づきました。
アーサナの気持ち良さ、呼吸法の素晴らしさで健全な心身の大切さを実感し、どんどん深めたくなりました。
ヨガ哲学の精神の向上を目的とする教えはとても奥深く、惹かれます。
これからも尽きる事のない学びを続けます。ヨガの良さを皆様に共有して頂きたいと思います。
・レスリーハワード・ペルヴィックフロアヨガ認定インストラクター
・inStyle全米ヨガアライアンスRYT200修了
・inStyle全米ヨガアライアンスRYT500現在受講中
・inStyle骨盤調整ヨガインストラクター養成講座
・inStyleシニアヨガインストラクター養成講座
・骨ナビ指導者養成コースホネナビ ベーシック
SAiCO(津田沼)
ヨガ講師の傍ら、モデルやエシカルライターとしてマルチに活動。いつも笑顔が絶えず、美味しいものにめっぽう弱いSAiCOは、ヨガと瞑想、そしてカレーを求め、単身で渡印。本場インドで、哲学や現地のライフスタイルを学ぶ。
幼少期は重度の喘息を患い、食事の面から体質改善。現在は、快適なヘルシーライフを送っている。
本当の健康とは”カラダもココロも満たされた状態”であること。いつでも、その感覚が体現できるよう、生活の中、ヨガクラス中でも、自身と向き合う時間を大切にしている。
基本的なヨガや、マインドフルヨガ、リラックスヨガ、エアヨガ(初級〜上級) 、キッズなどのクラスを担当。
・inStyleエアヨガTT(ベーシック&アドヴァンスコース)修了
・inStyleキッズヨガTT 修了
・inStyle全米ヨガアライアンスRYT200修了
・価値観カードTT終了
・Vitamix 公式インストラクター
・2030SDGsカードインストラクター
・winów公式アンバサダー
・化粧品検定1級取得
・ライター検定修了
SATOMI(千葉)|RYT200 リードティチャー

幼少期からエレクトーンやピアノに夢中でYAMAHA講師を経て自宅講師として活動しています。
腰椎椎間板ヘルニアで歩く事もままならなくなって通ったリハビリの整形外科から勧められて始めたヨガでしたが、親身になってくださる素敵な先生方との出会いや自分のペースで出来るヨガが嬉しくて楽しくてどんどん惹き込まれました。
こんなにも大好きになったヨガの魅力を私なりに伝えていく事が出来たらと思っています。
全米ヨガアライアンスE‐RYT200取得
全米ヨガアライアンスRYT500取得
inStyle陰ヨガ養成講座修了
inStyleシニアヨガ養成講座修了
inStyleリストラティブヨガ養成講座修了
ヨガニードラセラピスト養成講座修了
TOMOKO(津田沼・八千代台)

子育てがまだ始まったばかりの頃にヨガと出会い、ヨガに魅了されました。
中々スタジオに通う事が叶わなかった事もあり、書籍やDVDを見ては、自宅でヨガを続け、いつの日からかヨガをlifeworkにできたらと思う様になりました。
inStyleでRYT200を修得し、現在in Style津田沼、豊洲スタジオでlessonを担当させて頂いております。
ヨガは、人と比べません。今の自分と向き合いながら、気づき、整え、明日の元気に繋げて行きましょう。
・inStyle全米ヨガアライアンス200RYT修了
・inStyleキッズヨガTT修了
・inStyleリストラティブヨガTT修了
・inStyleエアヨガTT修了
・inStyleエアヨガリストラティブTT修了
・Yogageneration MOON CYCLE YOGAティーチャートレーニング修了
・Be Yoga Japan マタニティヨガティーチャートレーニング修了
YUUKI(津田沼・千葉)
ダイエット目的で何となく通い始めたホットヨガがヨガとの出会いです。飽きっぽい私が、ヨガだけは続いていました。
終わった後の頭がスッキリする感覚、みんなが不思議と笑顔になる。単純にその理由が知りたくて、ヨガを学び始めました。
ヨガは「つなぐ」
それまで点と点で感じていた事が、線で結ばれていきました。心と身体、身体と大地、宇宙…
そして人の繋がりを今はとても感じています。
すべての方が笑顔になれるようなヨガを皆さんと共有出来ればと思います。
・全米ヨガアライアンス認定養成講座(RYT200)修了
・キッズヨガインストラクター養成講座終了
・骨盤ヨガインストラクター養成講座終了
・肩甲骨ヨガ®指導者養成講座終了
・経絡ヨガインストラクター養成講座終了
・エアヨガインストラクター養成講座終了
・筋膜リリースセラピスト養成講座 修了
・インド政府機関認定アーユルヴェーダセラピスト取得
YASUKO(津田沼・八千代台)
ヨガと出会って、自分のカラダやココロの変化に気づくようになりました。
もともとガチガチに硬かったカラダが柔らかくなってくると、不思議とココロも思考も、ほわほわといらないこだわりがほどけていったことから、ヨガの魅力にハマっていきました。
今を感じること、快適でいること、無理をしないこと、先人たちの哲学の叡知と現代科学で立証されてきた解剖学の知識をお借りして、日々の変化を楽しんでいきたいです。今の自分を知り、受け入れ、カラダや環境の変化に楽しんで順応できるような、しなやかなココロとカラダ作りを一緒にしていきましょう。
・RYT200修了 / エアヨガ養成講座修了
・食生活アドバイザー
・スポーツ栄養プランナー
心菜(シンツァイ)(津田沼・千葉・八千代台・能見台)

長く舞台俳優として活動、日本舞踊や殺陣に携わり怪我や腰痛の耐えない毎日を送る。そうして迎えた出産と育児で心のバランスを崩す。40才を過ぎた頃からは体力的にも自信がなくなり、現在のレッスンの元となる「経絡ストレッチヨガ」と出会う。
心身を中庸(ゼロ)に戻すレッスンは、今まで味わったことのない安堵感でいっぱいだった。
更年期に入り、体調が優れない時も、心が揺れ動く事もあるからこそ「養生法」の大切さを伝えていけるよう、まだまだ学び続けたいと思う。
【取得資格】
・アンシー’sストレッチヨガ研究会・認定講師
・日本舞踊林流・名取
★心菜先生の特集ページを見る→こちら
ユキエ(能見台)
山と果樹園に囲まれた福島育ち。
学生時代に訪れたアフリカがきっかけで、土地に根付く文化や人、植物の恵みに興味を持ち、アロマとハーブの世界で働くことになる。
アメリカ、ブラジル、ケニアなど様々な国を、旅し、暮らし、現在の鎌倉に辿り着く。
2017年、多忙で身体を崩し、あったかくて、平和な内なる存在に気づかせてくれたヨガの本格的な学びをスタート。アロマと共にシェアを始める。
身体や心の声に耳を傾け、『自分の中にある答え』を見つけて自分らしく生きていく。
旅もヨガも、”知りたい”という好奇心、”気づき”という出逢いは同じ。
現在も、師であるFlow Arts Yoga Studio ムケーシュ師、パドミニ師、尊敬する師匠らの元で学びながら、日々に活かせるヨガやアロマのエッセンスを届けている。
・(社)日本アロマ環境協会 アロマテラピーアドバイザー
・日本メディカルハーブ協会 ハーバルセラピスト
・全米ヨガアライアンスRYT200(Flow Arts Yoga Studio)
・Cyndi Lee Mindfulness Meditation Teacher Training Level 1
・現代ヴィンヤサヨガ指導者養成講座修了
・日本チネイザン協会プラクティショナー養成コース受講中
初心者でもできるように、細かくわかりやすく無理のないレッスンを提供しています。ヨガを通して一緒に毎日が美しく楽しく過ごせるようになれたら嬉しいです。
全米ヨガアライアンス RYT200修了
ファンクショナルローラピラティス取得予定
@ai_yogagram
LALA(千葉)
結婚前は雑誌やショーなどでモデルをしていたのですが運動などは一切しておらず
1人目妊娠から一気に体重が増え
その上、抱っこで首肩腰とガチガチに…
2人目出産後に一念発起で産後yogaを始めyogaによる肩周りなどの違いをまざまざと感じました
エアヨガは見た目もさる事ながら布をプロップとして使い普段は伸ばせない部分が伸ばせたりとすっかりエアヨガの魅力にハマりこの魅力をシェア出来ればとインストラクターになりました。
【保有資格】
・AEAJアロマ一級
・AEAJアロマアドバイザー
・メンタル心理カウンセラー
・inStyle エアヨガTT修了(RIE先生)
・inStyle RYT200修了(TAKUMI先生)
@lalayogagram
maako(津田沼・千葉)
幼少期よりダンスを習い大学卒業後、舞台女優やショーダンサーとして活動。そんな生活の中、心身のバランスを崩しヨガに出会いました。心と身体に向き合う時間を作ることが、こんなにも自分に変化をもたらすのだと実感。2014年渡印。ポーズだけではないヨガの奥深さに触れ、ヨガ哲学や東洋医学に興味を持ち、少しずつ学びを進めています。ヨガは、本当に自分に必要なことをシンプルに教えてくれます。一緒に本来の自分に戻りましょう。
・はり師きゅう師(国家資格)
・全米ヨガアライアンス認定講師(RYT200)
・インドリシケシ Anand Lok Centarにて ハタヨガコース修了
・リストラティブヨガ コース修了
・機能解剖学コース修了
・タイ古式マッサージセラピスト
yoshika(能見台)|FRピラティス、アーサナ塾
ヨガ・FRPピラティスインストラクター
・Yoga synergy ヨガシナジー300h正式指導者 レベル3
・全米ヨガアライアンス200時間 RYT200取得
・ヨガニードラ セラピスト養成講座終了
・アーサナアナトミカルアプローチ level1 level2
・ノンストレスヨガ指導者養成講座終了
・脚の長さコーディネーター
・バランスロッカーマスタートレーナー
・FRPファンクショナルローラーピラティスマスタートレーナー
様々な職業を経験、疲れから幼少期のアトピー性皮膚炎が悪化しステロイド漬けになり薬害に苦しむ。自分の自然治癒、身体の力で克服する。その経験から“健康”がテーマとなり自然とこの道にきました。
現在フリーヨガ、FRピラティスインストラクターとしてフィットネススタジオ、カルチャースクール、ヨガ.ピラティススタジオにて過去の賢人の教え、アーサナ塾、ヨガシナジー、FRP、バランスロッカーを広め心身の健康はご自分でメンテナンスしていただけるよう、身体の真ん中から心の真ん中へその方の良いエネルギーを良い方向へその方の伸びる方向へお手伝いが出来たらと活動しています。
Facebookページ https://www.facebook.com/yoga.yoshika
instagram @yoshikayoga https://www.instagram.com/p/CI7M6d3jsAI
麗美(千葉)
・身体スキャンセルフマッサージ
・ビューティーフードアドバイザー
CHIE(津田沼)
ヨガを始めたのは運動不足解消の為でしたが、忙しい日々や病気から心身共に疲れ切ってしまった自分を救ってくれたのもヨガでした。
体だけでなく心も穏やかに整えてくれるヨガに出会い、学べば学ぶほどヨガの奥深さに魅了され、自身を不調から解放してくれたセラピーとしてのヨガを必要としている方に届けられるよう学びを続けています。
・inStyl全米ヨガアライアンスRYT200終了(500受講中)
・inStyleリストラティブヨガTT終了
・inStyleエアヨガTT終了
・BCY乳がんヨガ指導者養成講座ベーシック修了
・AEAJアロマテラビーアドバイザー
・AEAJハンドセラピスト
YUKO(千葉・八千代台)
最初は友達に誘われて始めたヨガ
どちらかと言うとヨガ後に美味しいものを食べる方が楽しみだったのに
いつの間にか、ヨガをしないとなんだか不調、と思うようになり
飽きっぽい私がインストラクター資格を取るまで長く続けられたのがヨガでした。
ヨガとピラティスで、内も外も美しく強くしなやかに!皆様のお手伝いができたら嬉しいです
・inStyle RYT200
・BESJマットピラティスインストラクター
Amo(代行)
ダイエット目的軽い感覚で始めたヨガ、気がつけば今年で7年目!今ではヨガのない生活は考えられません。
ヨガは“体”だけでなく”心”の柔軟性も高めてくれます。この魅力を一人でも多くの方に知っていただければと思います。
難しいことはさておき、まずは一緒に体を動かして、楽しい!気持ちいい!を一緒に体感しましょう。
inStyle エアヨガTT修了(RIE先生)
inStyle RYT200修了(TAKUMI先生)
FRPベーシックインストラクター
Juri(代行)
ヨガを始めたきっかけはダイエットでした!なんとなくヨガを始めましたが、その奥深さに魅了され続けて行くうちに自然と13キロ痩せました。不思議と身体だけではなく、心がプラスの方向へと変わっていきました。少しの小さなことでも感謝をしたりハッピーと感じられる毎日をヨガに教えてもらいました♡自分の身体や心で感じてきた全てを沢山の人に伝えられるように、心を込めたレッスンを行います!
・全米ヨガアライアンスRYT200
・inStyleリストラティブヨガ指導者養成講座修了
MARU(代行)
千葉県でヨガスタジオ、スポーツクラブ、介護施設でのヨガクラスを担当。
介護福祉業務に14年従事し、「健康寿命」の大切さを痛感する。高齢者やその家族、介護・医療現場の人々の心身の健康づくりのお手伝いがしたいと思い、ヨガインストラクターとなる。
シニア世代の方が、いつも【輝く私】でいられるためのヨガの普及を目標とし、「呼吸して、動いて、感じて、笑顔が生まれる。」を合言葉に、高齢者施設でのレッスンを行う。感覚をフルに使ったレッスンで、高齢者のやる気、元気、笑顔を引き出している。
・介護福祉士
・介護支援専門員
・全米ヨガアライアンス500時間修了予定
・シニアヨガインストラクター取得
・チェアヨガインストラクター取得
・陰ヨガインストラクター取得
・キッズヨガインストラクター取得 (ヨガ資格は全てinStyle)
長谷川友紀(津田沼・オンライン・誰でもヨガ)
運動不足解消、リフレッシュの為に始めたヨガ。
身体だけでなく心も整う感覚に魅了され、次第にヨガが生活になくてはならない存在に。自身の妊娠中、産後にホルモンバランスが大きく変化する中で心身共にヨガに支えられた経験を活かし、マタニティヨガ、産後ヨガを開催中。また、フローヨガクラスでは、呼吸と連動して動く心地良さを伝えている。
かずな(オンライン)
ヨガが好き、人が好き、運動指導大好き!
認定NPO法人マドレボニータ 理事・養成事業部担当 産後セルフケアインストラクター
のべ1000人の産後のママに対面、オンラインで 産後ケアをお伝えしています。
常に新しいことにチャレンジしていて会うだけでパワーをもらえる♪と言われています。地域おこし協力隊応募経験あり。2020年、コロナ禍で東京都渋谷区から千葉にお引越し。 ほどよい田舎生活楽しんでいます。
中1、小5、小1、の三兄弟の母(女男女)。趣味はヘアメイク、特技は料理。
ダイエットコーチもしています。自身も2ヶ月でマイナス5キロ! 体脂肪率マイナス10パーセント(最低値体脂肪率13%)
The WalkJapan 関東エリアファイナリスト 美しく歩くウォーキングを研究・研鑽中。
・全米ヨガアライアンス(RYT200)修了
・産後セルフケアインストラクター
・ボールエクササイズ指導士
・産後セルフケアアドバイザー
・ラストチャンスダイエット・マスターコーチ
・調理師免許
・blog http://blog.livedoor.jp/kazunaninuneno/
・facebook https://www.facebook.com/kazuna.arai.98
・Instagram https://www.instagram.com/kazunaarai/
hanae(八千代台)
8年前、友人の誘いでレッスンに参加したことがきっかけとなりヨガに出会いました。エクササイズ感覚で続けていくうちに身体の変化はもちろん、思考の整理整頓が驚く程スムーズになり、ヨガの実践の中で得る事はとても多いと感じ2017年に指導者資格を取得、その後もヨガやピラティスを学び続けています。
・IHTA2級ヨガインストラクター RYT200 修了
・筋調整ヨガ指導者資格 修了
・BASIピラティスマット指導者資格 修了
森 文代(津田沼)
鍼師、灸師、按摩マッサージ指圧師、柔道整復師、中学校保健体育教諭2種免許取 得、健康管理士一級、RYT200……幼稚園の体育講師を経て、国家資格取得後整形外科に勤務し、骨折や脱臼などの外傷、慢性疾患、鍼治療などを担当。
十数年の後、鍼灸接骨院を開設。仕事や自身の怪我の経験から、適切な運動の大切さを実感し、ヨガを続けて出逢った中村尚人先生からの学びを念頭に、施術や運動指導を続ける。出産を経てフリーへ。さらなる学びを追い求めながら、楽しい日々を過ごせるよう活動中。
Cooking(料理教室)
sano(千葉)
・inStyle料理教室ディレクター
料理教室にはいろいろな期待と楽しみを持って通ってきてくださる会員さまがいらっしゃいます。「基本をしっかり知りたいの」「パーティとかで友達を アッと言わせたい」「早くお嫁さんになりたい」「ついつい同じような物ばかり作ってしまって」「将来はカフェを開きたい」「料理講師になりたい」…… 言葉の先には作った料理を食べてくれる人の姿が浮かびます
インスタイルの料理教室では家族や友人や そして自分の健康を考えた食事作りを中心に、食材の旬を生かした昔ながらの保存食や手作りすることの楽しさをお伝えしたいと願っています。ヨガスタジオと 併設している料理教室ならではの食のラインナップもヨガライフを意識した、取り入れやすい形を提案します。
【プロフィール】
幼少の頃から朝食作りでキッチンに立ち、料理の楽しさを祖母、母から受け継ぐ。進学の時に出版か食かで悩むが、出版を選択し食に関わることを趣味として楽しむ。 デザイン事務所に勤める傍ら、飲食店メニュー開発、店舗経営に参画。生活者の生の声を活かした企画立案をはじめ、「食」「キッチン」のリサーチ経験を持つ。
・日本雑穀協会 雑穀エキスパート認定
・スパイス&ハーブ検定2級 他、諸々チャレンジ中
mori
瀬戸内海の小さな島生まれ漁師町育ち。
近所のお好み焼き屋さんに集うお客さんの楽しそうな笑顔を見て、料理は人を幸せにすることができる!と調理師を目指す。
食べる事でハッピーを提供したい!をベースに、カラダにいいものを作りたい!という熱意を持って活動中!
kazuya|RYT ヨガ料理・アーユルヴェーダ 担当
料理人、栄養士、セラピスト、音楽家であるとともに、ヨガインストラクター養成講座(RYT500/200)の講師、及び教材作成も務める。
五感を使った、生活空間オーガナイザーとして、「幸せ空間」の演出を第一に考え、何よりも、その人にあったスタイルでの、食事を提供。
イタリアのミシュラン2つ星のリストランテ「Piccolo Lago」や、トスカーナにあるミシュラン1つ星のリストランテ「La Tenda Rossa」にて、最先端の技術から、イタリアンの本質でもある、ノンナ(おばあちゃん)の家庭料理、多彩な生パスタ、伝統料理まで学ぶ。 イタリア全20州をめぐり、地方料理やワインにも精通。
さらにインドでは、アーユルヴェーダの病院、リトリートセンター、5スターホテルのキッチンで働き、アシュラムで伝統的なヨガや料理を学ぶほか、 イスラエルでは、豆料理を中心とした、野菜料理、家庭料理をも学ぶ。
negishi(千葉)
家族の経営する料理店を手伝う傍ら、陶芸をライフワークとしている。 料理はヘルシーでサッと作れるシンプルなものを得意とする。
陶芸講師と料理講師を両立し、自ら制作した器に料理を盛りつけることを楽しみ、 都内で陶芸のグループ展を年1回開いている。
konishi(千葉)
インスタイルを運営するインスタイル株式会社代表。
既に閉店しているが富士山麓にあった「inStyle Cafe」にて必要に迫られ料理を覚える。