ファンクショナルローラーピラティス®の概要
ファンクショナルローラーピラティス®(Functional roller pilates 以下 FRP)は理学療法士の臨床と、ピラティス実践者としての身体感覚から生まれた解剖学・運動学の理にかなった日本発のピラティスメソッドです。 フォームローラーを用いて、ヒト本来の機能的(Functional)な動きを引き出します。
フォームローラーとマットで正確性の高いエクササイズを。
FRPでは、円柱状のフォームローラーを使用してエクササイズを行います。 不安定な形状を利用することでコア・インナーマッスルを実感しながら機能的な動きを引き出します。 フォームローラーの上に寝る・座る・立つ・歩く、持ち上げる・振る、といった様々な使い方をすることで、サポートや負荷・抵抗として利用します。 動きの方向やターゲットとする筋が明確になるため、小スペースな環境でも、他のイクイップメントを使うエクササイズと同じように正確にエクササイズを行うことができます。
指導者養成講座の概要
FRPインストラクター養成コースとは
「FRP認定ピラティスインストラクターを目指すコース」と「専門分野に特化したFRPメソッドを学ぶコース」の2種類があります。今回募集を行うのは前者の「FRP認定ピラティスインストラクターを目指すコース」となります。 そのコースは、4つのレベル(ベーシック/ミドル/アドヴァンス/マスター)に分かれ、段階的にステップアップをすることができます。ご自身のペースや、ニーズに合わせて受講できます。
今回募集はベーシックコースとなります
ベーシックコースは、グループレッスンが開催できる資格です。 最短2日間(合計12時間)で受講できます。習得するエクササイズは29種類。ベーシックなFRPのグループレッスンが展開できるようになります。ピラティスを指導する上で必要な解剖学・運動学の基礎知識を学びます。
養成講座お申込み〜受講〜認定までの流れ
- 受講お申込み:まずはお電話、メールフォーム、受付にて無料カウンセリングをお申込みください。
- 受講:12/3・10の2日間(合計12時間)を津田沼スタジオにて受講いただきます。
- 課題:試験日までの約3ヶ月間で2種類の課題に取組んでいただきます。
◎Log Bookの提出
— ピラティスクラスへの参加10回以上
— マイクラス開催3回以上(2人以上へのグループクラス指導)
*クラスへの参加、マイクラス開催の費用は受講生負担となります。
◎レポート提出— ピラティスクラス参加各回のレポート
— マイクラス開催の各回のレポート - 課題提出・試験
試験は、筆記試験と実技試験(いずれも各60分)。実技試験は2〜3名で1グループです。
試験日に上記課題をご提出ください。 - 合否結果通知
- 合格者はインストラクター資格登録手続きを行なっていただきます
・日本ヘルスファウンデーション協会賛助会員年会費 (安全講座、保険、特典などあり): 16,000円(非課税)
・FRPベーシックインストラクター資格登録事務手数料::5,500円(税込)
合計21,500円のお支払い
*不合格者は再試験が受けられます。
【再試験料】筆記:5,775円 (税込) / 実技:17,325円 (税込) / 筆記・実技:23,100円 (税込) - FRP認定インストラクター資格取得
FRPインストラクター養成ベーシックコース募集要項
開催日:
2023年12月3日・10日(日曜 14:30-21:00・全12時間)
費用:
69,300円(税込) ・認定料は別途必要となります。
◎受講に関して、下記の教科書が必要になります
『コメディカルのためのピラティスアプローチ』(電子版も可) 3,850円(税込)
『ファンクショナルローラーピラティス®—フォームローラーでできる104のエクササイズ— 第2版』 3,850円(税込)
◎資格登録手続きには別途下記のお支払いが必要です。
・日本ヘルスファウンデーション協会賛助会員年会費 (安全講座、保険、特典などあり): 16,000円(非課税)
・FRPベーシックインストラクター資格登録事務手数料::5,500円(税込)
合計21,500円のお支払い
お申し込み&お問合せは下記サイトから
https://shop-p3.shop-pro.jp/?pid=176773596
※お問合せは上記サイト内の「お問い合わせ」から
キャンセル規定
キャンセルには、キャンセル料がかかります。
-10日以前 全額返金
-9日前~5日前 50%返金
-4日前~当日 返金なし
*返金時に手数料が発生した場合、お申込み者の負担となりますのでご了承ください。
開催場所:インスタイル津田沼スタジオ
- 〒274-0825 千葉県千葉県船橋市前原西2-11-5 松田第三ビル 205号室
- 代表電話:043-242-3822(千葉スタジオ)(火曜を除く平日10:00-13:00/土日10:00-15:00)
- Mail. tsudanuma@instyle.sc ★クロネコヤマトさんの2階です。赤の⬅︎にある階段を登っていただくと早くて便利です。
- 受付時間:平日10:00〜21:00、土日10:00〜18:00 [毎月第一月曜日定休]
※受付時間外でもレッスンは行っている場合があります ◇JR津田沼駅より徒歩5分
講師:森 文代
鍼師、灸師、按摩マッサージ指圧師、柔道整復師、中学校保健体育教諭2種免許取 得、健康管理士一級、RYT200……幼稚園の体育講師を経て、国家資格取得後整形外科に勤務し、骨折や脱臼などの外傷、慢性疾患、鍼治療などを担当。
十数年の後、鍼灸接骨院を開設。仕事や自身の怪我の経験から、適切な運動の大切さを実感し、ヨガを続けて出逢った中村尚人先生からの学びを念頭に、施術や運動指導を続ける。出産を経てフリーへ。さらなる学びを追い求めながら、楽しい日々を過ごせるよう活動中。