高齢者だけでなく、体力の無い方にもお伝えできる内容ですので、幅広くクラスに取り入れられます。
インスタイル・シニアヨガ指導者養成講座の目的と特徴
シニアヨガ指導者・インストラクター養成講座は、インスタイル千葉スタジオで開催する少人数制の講座です。総人口が減少する中で、高齢化率は上昇。2025年には団塊世代が後期高齢者となり、2060年には2.5人に1人が65歳以上、4人に1人が75歳以上なると言われている。介護を必要としていないシニア世代の方が、新しい病気を予防し、今ある元気を維持・向上してもらうためのヨガクラスを指導する講師を育成するための講座です。
本講座は、シニアの方と一緒にヨガを楽しみ、 健康サポートをするためのシニアヨガクラスのインストラクターとしての指導法を学ぶ養成講座です。高齢化が進む中、ヨガに限らずこの分野のニーズはさらに高まること必至です。
仕事に・家庭に、シニアという切り口を『活かす』機会は増えていくことは想像できますが、そもそもシニアだから必要なこととは何でしょう ?
この講座は、ヨガという窓を通してみたときに見えるシニアの景色を眺めることを目的としています。
主な内容
1.シニアヨガとは
何故ヨガなのか?〜エクササイズ・ストレッチ・リハビリテーションとの違い
ヨガでできること
高齢者の心理
症例:筋力低下による日常生活困難、骨粗鬆症
2.安全面への配慮
シニアに安全なクラスを提供するために
ご自分のペースで行ってもらうには
指導する人数について(パーソナル・グループ)
指導を始めるにあたり
ヨガのポーズ(アサナ)について
アサナに関するパタンジャリ
症例:関節の障害/症例:排泄問題
3.クラス構成
クラスの構成と作り方
ポーズを指導してみよう
セラピーとしての役割
症例:腰痛/症例:口腔機能疾患
4.まとめ
ヨガをすべきでないとき
禁忌動作
症例:血圧異常、緑内障、白内障
症例:認知症
修了テスト
開催日時
6月4日、11日、18日、25日、7月2日(全て金曜)
・13:30〜17:30 4時間x5日= 合計20時間
・定員10名
受講費
受講費:会員98,000円、一般118,000円(税込)
※一般の方の登録事務手数料3900円込み
※プレミアム会員割引はありません
※ヨガマットは無料でお使いいただけます。
講 師
MIZUE先生
カナダでヨガに出会い、様々なスタイル・先生のもとで学ぶ。全米ヨガアライアンス500時間終了後も、多種の養成講座を卒業。 水泳やアクアエクササイズ、パーソナルトレニングなどの指導もしていたが、いつの間にかヨガのみの指導者に。
『ヨガの先生っぽくない』と言われるが、『ヨガの智恵を生活にいかすためのレッスン』がモットー。趣味は旅行と映画鑑賞。
開催場所
千葉県千葉市中央区新田町10−15 誠寿ビル5F 〒260-0027
Tel. 043-242-3822 Mail. chiba@instyle.sc
受付時間:平日10:00〜21:00、土日10:00〜15:00 [毎週月曜日定休]
◇ JR千葉駅東口から徒歩6分
◇ 駐車場のご用意はありません
◇ カード使用不可