千葉駅徒歩5分のヨガ・ピラティス・エアリアルヨガ|インスタイル千葉スタジオ
JR千葉駅徒歩5分のヨガ・ピラティス・エアリアルヨガ・料理教室のスタジオ。全米ヨガアライアンス認定校
インスタイル千葉スタジオは、JR千葉駅から徒歩5分の好立地にある、ヨガ・ピラティス・エアリアルヨガ・料理教室を提供するウェルネススタジオです。
初心者から経験者まで幅広い層に対応したクラスを開講しており、丁寧な指導と少人数制で、心と体を整える時間を提供します。ヨガを日常に取り入れたい方に最適な環境です。
千葉市中央区で2010年から営業を続ける当スタジオは、初心者から上級者、シニア世代、そしてヨガインストラクターを目指す方まで、幅広いニーズに応えるクラスをご用意しています。
健康的なダイエットをサポートする料理教室では、アーユルヴェーダ・マクロビオティック・ビーガンなどの多彩なライフスタイルに触れることができます。
「カラダの内と外から美しく」をテーマに、体験レッスンも随時受付中。アットホームな雰囲気と、経験豊かなインストラクターがあなたのウェルネスライフをサポートします。
Map|千葉市中央区のJR千葉駅徒歩5分
千葉県千葉市中央区新田町10−15 誠寿ビル5F 〒260-0027
Tel. 043-242-3822 (火曜を除く平日10:00-13:00/土日10:00-15:00)
Mail. chiba@instyle.sc
◇ JR千葉駅東口から徒歩5分
◇ 駐車場のご用意はありません
◇ クレジットカード利用可
ヨガ
インスタイルでは、発汗量に応じたヨガクラスをご用意し、受講者の体力・目的・ライフスタイルに合わせて最適なレッスンが選べるよう配慮しています。
発汗量【小】リラックス系ヨガ
ゆったりとした動きと呼吸に集中し、心と身体の調和を整えるクラスです。初心者や身体の硬い方、高齢の方にも安心してご参加いただけます。1日の始まりや終わりのリラックスタイムにおすすめです。
発汗量【中】ベーシックヨガ
基本のポーズからややチャレンジングな動きまで幅広く取り入れ、バランス感覚・柔軟性・筋力の向上を目指します。適度な運動強度で、心地よく汗をかきながら体を整えたい方に最適です。
発汗量【大】アクティブヨガ
高い運動強度で汗をしっかりかきながら体力・筋力の向上を図るクラスです。運動習慣のある方やアスリート、フィットネス志向の方に人気のメニューです。
エアヨガ(空中ヨガ・ハンモックヨガ)&エアピラティス
話題のエアリアルヨガは、天井から吊るしたハンモックを使い、重力を味方にしながら心地よく体を動かす新感覚ヨガです。発汗量別に、ビギナー向けからアクティブなクラスまで幅広く展開しています。
発汗量【小】エアヨガ(ビギナー)
ハンモックの使い方や基本姿勢を丁寧に指導するクラス。リラックス重視で、初めての方におすすめです。
発汗量【中】エアヨガ(ベーシック)
基本の動きに加え、ややダイナミックなポーズやフローを取り入れた中強度のクラス。気持ちよく汗をかけます。
発汗量【大】エアヨガ(アクティブ)
筋力・持久力の向上を目的とした高強度のクラス。ハードなポーズや流れるような動きが特徴で、上級者向けです。
エアヨガ(リストラティブ)
ハンモックで全身を優しく支えながら、深い呼吸と瞑想で心身を解放する極上のリラックスクラス。ストレスや疲労を癒したい方に。
FRピラティス(FRP)
フォームローラーを使った機能的なピラティス。インナーユニット(深層筋)を活性化し、体幹の安定性を高めながら、全身の筋力・柔軟性・しなやかさをバランスよく鍛えます。姿勢改善や肩こり・腰痛予防にも効果的です。
マットピラティス
誰でも気軽に始められる初心者向けマットピラティス。道具を使わず、自分の体重と呼吸を活かして体幹を鍛えます。運動経験が少ない方にもおすすめです。
料理教室
「食べて整える」をテーマに、健康と美容をサポートする多彩な料理教室を展開しています。初心者向けの家庭料理から、ヨガや自然療法に基づいた食の知恵まで幅広く学べます。
家庭料理系
料理の基本、季節のヘルシーパン、韓国料理、パスタ100選など
ヨガ料理系
アーユルヴェーダ、ベジタリアン料理
ヘルシー系
マクロビオティック、ヴィーガン、グルテンフリーなど
全米ヨガアライアンス認定講座及び他講座多数
全米ヨガアライアンス認定インストラクター養成講座200時間→詳細
エアヨガ インストラクター養成講座→詳細
キッズヨガ インストラクター養成講座→詳細
シニアヨガ インストラクター養成講座→詳細
マタニティヨガ インストラクター養成講座→講座
千葉スタジオのヨガインストラクター紹介
MIZUE
カナダでヨガに出会い、様々なスタイル・先生のもとで学ぶ。
全米ヨガアライアンス500時間終了後も、多種の養成コースを卒業。
水泳やアクアエクササイズ、パーソナルトレニングなどの指導もしていたが、いつの間にかヨガのみの指導者に。
『ヨガの先生っぽくない』と言われるが、『ヨガの智恵を生活にいかすためのレッスン』がモットー。
趣味は旅行と映画鑑賞。
KUMIKO
Ashtangaを日本とインドでグルジから教えを授かった世界各国の素晴らしい先生方から習いつつ教える。バレエ、パフォーマンスの経験も活かし正統派及び各自にあったヴァリエーションから段階的に無理なく教えることを大事にしている。インドで yoga asanaを取り入れたパフォーマンスで恵まれない子供達に寄付をする。
冬期(12月〜4月)はご自身の修行のため、インドを中心に海外在住となるため、日本でのレッスン受講が可能なのは5月〜11月の約半年となる。
- IYC Teachers Traing Course修了
- IYC AshtangaYoga Instructor course修了
- NYCB workout Instructor course修了
- 日本瞑想協会 Yogaインストラクター資格
- YogicArts Instructor course修了
- silkパフォーマンスcourse修了
SATOMI
幼少期からエレクトーンやピアノに夢中でYAMAHA講師を経て自宅講師として活動しています。
腰椎椎間板ヘルニアで歩く事もままならなくなって通ったリハビリの整形外科から勧められて始めたヨガでしたが、親身になってくださる素敵な先生方との出会いや自分のペースで出来るヨガが嬉しくて楽しくてどんどん惹き込まれました。
こんなにも大好きになったヨガの魅力を私なりに伝えていく事が出来たらと思っています。
- inStyle全米ヨガアライアンスRYT200/500 修了
- E-RYT500
- inStyle陰ヨガ養成講座修了
- inStyleシニアヨガ養成講座修了
- inStyleリストラティブヨガ養成講座修了
- ヨガニードラセラピスト養成講座修了
RIE
ヨガとの出会いは長女の出産の時の呼吸法でした。
本に載っていた呼吸法を実践すると、呼吸だけで気持ちが落ち着き、産まれてくる娘のタイミングを分娩台でも笑って待つ事が出来、呼吸って凄いな!と感動しました。
小学校高学年から超重度の喘息を患い、運動も普通の学校生活も出来ない学生時代を送り、大人になっても発作を毎日恐れて過ごしていましたが、ヨガを学び始め、“調身・調息・調心”の教えに触れる事で、今を生きている歓びに気づく事が出来ました。
自分の力で身体も呼吸も心も整えられる素晴らしさをレッスンを通して伝えられたらと思います。
- inStyle全米ヨガアライアンスRYT200/500 修了
- E-RYT500
- RCYT(KIDS 95H)
- YACEP認定講師
- エアリアルヨガインストラクター養成講座修了
- 骨ナビ(ホネナビ)指導者養成コース修了
- 経絡ヨガインストラクター養成コース修了
- sun and moonマタニティヨガTT修了
- sun and moonリストラティブヨガTT修了
- BSMオールドチベタンシンギングボウルセラピスト講座修了
YUUKI
ダイエット目的で何となく通い始めたホットヨガがヨガとの出会いです。飽きっぽい私が、ヨガだけは続いていました。
終わった後の頭がスッキリする感覚、みんなが不思議と笑顔になる。単純にその理由が知りたくて、ヨガを学び始めました。
ヨガは「つなぐ」
それまで点と点で感じていた事が、線で結ばれていきました。心と身体、身体と大地、宇宙…
そして人の繋がりを今はとても感じています。
すべての方が笑顔になれるようなヨガを皆さんと共有出来ればと思います。
- 全米ヨガアライアンス認定養成講座(RYT200)修了
- キッズヨガインストラクター養成講座終了
- 骨盤ヨガインストラクター養成講座終了
- 肩甲骨ヨガ®指導者養成講座終了
- 経絡ヨガインストラクター養成講座終了
- エアヨガインストラクター養成講座終了
- 筋膜リリースセラピスト養成講座 修了
- インド政府機関認定アーユルヴェーダセラピスト取得
心菜
長く舞台俳優として活動、日本舞踊や殺陣に携わり怪我や腰痛の耐えない毎日を送る。そうして迎えた出産と育児で心のバランスを崩す。40才を過ぎた頃からは体力的にも自信がなくなり、現在のレッスンの元となる「経絡ストレッチヨガ」と出会う。
心身を中庸(ゼロ)に戻すレッスンは、今まで味わったことのない安堵感でいっぱいだった。
更年期に入り、体調が優れない時も、心が揺れ動く事もあるからこそ「養生法」の大切さを伝えていけるよう、まだまだ学び続けたいと思う。
【取得資格】
- アンシー’sストレッチヨガ研究会・認定講師
- 日本舞踊林流・名取
★心菜先生の特集ページを見る→こちら
真亜子
幼少期よりダンスを習い大学卒業後、舞台女優やショーダンサーとして活動。そんな生活の中、心身のバランスを崩しヨガに出会いました。心と身体に向き合う時間を作ることが、こんなにも自分に変化をもたらすのだと実感。2014年渡印。ポーズだけではないヨガの奥深さに触れ、ヨガ哲学や東洋医学に興味を持ち、少しずつ学びを進めています。ヨガは、本当に自分に必要なことをシンプルに教えてくれます。一緒に本来の自分に戻りましょう。
- はり師きゅう師(国家資格)
- 全米ヨガアライアンス認定講師(RYT200)
- インドリシケシ Anand Lok Centarにて
- ハタヨガコース修了リストラティブヨガ コース修了
- 機能解剖学コース修了
- タイ古式マッサージセラピスト
麗美
- RYT200YOGA
- 身体スキャンセルフマッサージ
- ビューティーフードアドバイザー
AOI
ヨガというとどこかミステリアスな感じがしますが、ヨガを始めてみると”これ子供の頃やってた“とか”今もこれよくやる!“ということが多く私達が生まれ持った知恵を改めて思い出させてくれるような体験ができます。
さらにヨガのアサナやプラナヤマをはじめ様々な知識が皆様をより快適な日々へ導いてくれるでしょう。
私自身、ヨガに導かれたと思える経験が数多くありその一つ一つのプロセスもぜひ皆様とシェアできたら嬉しいです。
- inStyle全米ヨガアライアンス200RYT修了
- vision of yoga 全米ヨガアライアンス200RYT修了
- iinStyleシニアヨガTT修了
- アンダーザライト トラウマアプローチヨガTT修了
- アンダーザライト リストラティブヨガ1 TT修了
バリ島にて5年に渡りオリジナルスタイルのヨガを学ぶ。
AJICO
幼少期からモノ作りや映画が大好きでした。産後のPMSに悩んでいた時に出会ったヨガで、身体が変わっていく喜びを知りました。 練習を続けていく中で、初めて自分自身を「見る」という事をしました。自分に目を背けずに認めると、段々とカッコ悪い自分さえも愛しいと思えるようになってきました。ヨガの教えは日常や人生そのものを心豊かにしてくれます。できるかどうかよりも、頑張っている自分を応援できる。そんな練習をみなさんと一緒にできればなと思っています。
- 2021 BORN TO YOG TT9期
- 2021 Jun style 身体塾東京2期修了
- 2022 Wheel yoga TT
Map|千葉市中央区のJR千葉駅徒歩5分
千葉県千葉市中央区新田町10−15 誠寿ビル5F 〒260-0027
Tel. 043-242-3822 Mail. chiba@instyle.sc
受付時間:平日10:00〜21:00、土日10:00〜15:00 [毎月第一月曜日定休]◇ JR千葉駅東口から徒歩5分
◇ 駐車場のご用意はありません
◇ クレジットカード利用可
◇画像で見るスタジオまでの道順
- 01) 千葉駅・中央改札を出てすぐ右側に進みます。
- 02) 前方に「南口出口」が見えてきます
- 03) 南口出口エスカレーターを降りていただき
- 04) 右手に「そごう」「センシティ」が見えてきます
- 05) 「そごう」「センシティ」の間を抜け
- 06) 右側にスターバックスを眺めながら
- 07) まっすぐ進みますと大通りに出ます
- 08) 右側に進みますと、左手に信号があります
- 09) 向かいのローソンに向かって信号を渡り
- 10) 「エストプロッシモ!」(イタリアン)を右手に見ながら
- 11) 1つめの信号を渡ります
- 12) 少し進んでいただき左側を見ると、上に緑色の「ヨガ・料理」の看板があります
- 13) 無事到着です!
★スペック
●料理教室:収容人数8名
卓上IHコンロ4台、シンク2台、オーブンレンジ4台のコンパクトな料理教室です
●ヨガスタジオ:収容人数22名(エアヨガは12名)
3面窓があり、昼間は光と風がたっぷり通るスタジオです。エアヨガスタジオも兼ねています
ヨガレッスンに通われる生徒さんの声
ヨガは本来、筋肉を使う動きです。迷ってる場合ではありません。
今すぐ一緒にコアヨガフローで筋肉を目覚めさせ、体幹を鍛えて将来腰や背中の曲がらない人を目指しましょう。ちなみに私は体幹がしっかりしてきて、登山の時転びにくくなりました。inStyleは、先生と生徒の距離が近く質問しやすので、今更聞けないあんなことやこんなことでも気軽に聞けて、先生方も親身になって応えてくれます。
また料理教室も併設しており、食を通じて健康への意識も自然と高まります。せっかくヨガをするならアーユルヴェーダの食やヴィーガン料理で体の内からも健康できれいになりましょう。その他エアリアルヨガやヨガ・料理とは程遠い(?)ワークショップ、季節の節目のパーティなどイベントも充実しているので、毎日楽しいことに向けて頑張れます。やぶちゃん 様
ヨガを習いたくて、入会いたしました。
ここのスタジオはお料理も教えてくれることも入会時に知り、まさに一石二鳥でした。いつの間にかお料理教室に来ることの方が楽しみとなっており、食べ物への大切さを実感し、去年より充実した生活に変わりました!また素晴らしい講師の方が揃っているのでスタジオの雰囲気もとてもいいです。ワークショップも充実しているので飽きま せん。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。CO 様

特にMIZUE先生のクラスは解剖学等の専門知識を得ることができ、大変勉強になります。会員の方々はフレンドリーな方が多く、心地よい時間を過ごすことができると思います。
ゴーヤ様

ヨガのポーズをとる事はとても楽しいです。ヨガをする事でカラダが変化していきます。そうすると、練習しているポーズが深まったり、絶対出来ないと思っていたポーズが出来るようになったりします。それがとっても楽しいです。
ヨガをして、今まで意識しなかった体の細部に気を配るようになりました。体の動きに興味が湧いて来ます。60になっても70になってもバリバリヨガを楽しめるようにヨガで健康なカラダを作っていきたいです。MK 様


ヨガコースに通って7年になりますが、レッスンが固定制ではないので体調や気分によって受けたいクラスを選べるのが好きです。インストラクターの方も無理をしてポーズをとらなくていいと言ってくださるので安心です。また、ヨガをすると自然と体に良いものを食べたくなるので、そんな時は料理レッスンも受けます。ワークショップもあります。
ヨガで日々のストレスや疲れが癒されています。いちご 様